バディファイ党

2019/2/22日をもちまして更新終了しました 今後はこちらがメインになります http://urabuddyfigtu.hatenablog.com/

バディファイトってなんなんだ?その②「ルールを覚えよう」

その②です、前回の告知通り今回はルールを説明します、まずはデッキ構築のルール

①デッキの枚数は50枚以上(上限なし)
フラッグカードとバディカードはデッキの枚数にはカウントしません

②同名カードは4枚までしか入れられない
バディに選んだモンスターはデッキに5枚
入れる事ができます

デッキ構築のルールはこの二点に気をつければ大丈夫です

ファイトの進行とルール
①ファイト開始前にプレイマット(デッキ付属品)を敷いて、デッキからフラッグカードとバディモンスターのカードをそれぞれのエリアに置き、デッキをシャッフル(相手にもシャッフルしてらう)してデッキエリアに置き
f:id:kiza913x:20150927182655j:image
その後デッキからカードを六枚引き、デッキの上から二枚を裏にしてゲージエリアに置いたら準備完了

②その後相手とジャンケンをして勝った方が先攻となる、かけ声と同時のフラッグとバディをめくりファイトスタート
(かけ声はバディファイト!!オープンザフラッグ、○○ワールド)

③各フェイズ
バディファイトは大まかに分けて4つのフェイズが存在します

Ⅰスタートフェイズ
自分の場のカードを横から縦にするして
デッキから一枚引く(先攻は1ターン目は引けない)
手札一枚をゲージエリアに裏にして置ける(チャージ)、置いたらデッキから一枚ドローする
チャージ&ドローは毎ターン行おう

Ⅱメインフェイズ
ここで出来るのは
モンスターをレフト、センター、ライトにコール、カードの起動効果の発動、アイテムカードの装備、魔法カードの発動
上記行動はメインフェイズなら何度でも可能

モンスターはサイズがあり、1から3まで
場に出せるサイズの合計は3まで、またすでにモンスターが居るエリアに新しくモンスターを出す事ができる、前に居たモンスターはドロップゾーンに置く、また呼ぶ時はコールと言う

アイテムの装備 装備できるアイテムは一枚
新しく装備する場合はすでに装備していたアイテムをドロップゾーンに置く

魔法の発動 魔法を発動する際にはキャストと呼ぶ、魔法を使う時は相手に見えるようにして使う、設置なら自分のプレイマットに置き
それ以外の魔法はドロップゾーンに置く

カードの起動効果の発動は回数に制限がなければ何度でも使える、またモンスターのコールや魔法の発動、アイテムの装備にはたまに
コストを要求される、その場合はゲージエリアのカードをコストとしてドロップゾーンに置く、またコストは手札のカードを捨てる、ライフを払う、ダメージを受けるなど様々

また手札にバディモンスターと同じモンスターカードがあるならバディエリアのカードを横にして手札から同名カードをモンスターエリアにコールするとバディコールを行う事ができる、バディコールをするとバディギフトによりライフを一点回復、バディコールは1ファイトに1回しか使えないので使いどころを見極めよう

Ⅲアタックフェイズ
バディファイトは先攻のプレイヤーは
1回だけいきなり相手を攻撃できる
二回攻撃を持っていても1回しか攻撃できない、ドロー出来ない代わりに相手を殴れるので先攻は不利でも無かったりする
(次の自分のターンからは攻撃制限はない)
攻撃させたいモンスターかアイテムを横にしてアタックする
(自分のセンターにモンスターがいる場合はアイテムでの攻撃は出来ない)
カード二枚以上を横にすることで連携攻撃てきる(連携攻撃の場合は攻撃力と打撃力は合計される)
その後相手モンスターまたは相手ファイターを対象に選ぶ、相手のセンターにモンスターがいないなら、その直接ファイターに攻撃が出来きモンスターの打撃力分ダメージを与える(貫通を持つモンスターで相手センターのモンスターを攻撃して破壊できれば相手ファイターに打撃力分のダメージを与えることも)
モンスターにアタックする場合は攻撃モンスターの攻撃力とアタックされたモンスターの防御力を計算する。
アタック可能なカードが無くなったらアタックフェイズは終了、また任意で終わらせる事もできる
またアタックフェイズ中に使えると書かれた
対抗(カウンター)魔法を使う事もできる、基本攻撃を無効にできる物やダメージを減らす物など様々、状況に応じて使おう、また対抗は1回使ったらそれ以降は割り込むことは出来ない(例・相手の攻撃を無効にする対抗魔法を使用、その魔法の発動に相手が魔法発動を無効にする対抗魔法を発動、自分が相手の使った魔法発動無効にするのを無効にするために更に対抗は出来ない)
また使用フェイズに制限がない対抗を持つ魔法はスタート、メイン、アタック、ファイナルどのフェイズまた自分相手のターン関係なく使用できる

Ⅳファイナルフェイズ
このフェイズでは手札から必殺技カードを
発動(キャスト)できる、ない場合はターン終了となり相手ターンになる
また各カードの「ターン終了時まで」や「そのターン中」の効果はここまで続く

バディファイトはこの4フェイズを繰り返し行い相手のライフを0にした方が勝ちになる

補足説明
①フラッグに選んだカードとは違うワールドのカードをデッキに入れると?
デッキに入れる事は可能、ただしコール及びキャストは不可能、ゲージに裏向きで置く
コストとして使うのは可能

②すでにセンターやレフト、ライトにいるモンスターを移動させてもいいの?
出来ません、移動(アタックフェイズ開始時に空いてるエリアに置く)能力を持つカードやカード効果以外では移動することは出来ません

次回はカードの種類を紹介します