バディファイ党

2019/2/22日をもちまして更新終了しました 今後はこちらがメインになります http://urabuddyfigtu.hatenablog.com/

応用編「デッキビルド」

今回はデッキ構築について紹介

まずはデッキの割合を知るために構築済デッキ「強ドラ」の内容を見てみましょう
f:id:kiza913x:20150930161615j:image
モンスターが28枚、魔法が14枚
アイテムが6枚、必殺技が3枚
という構築、モンスターが多めに入っており
魔法が少なめ、これでもいいのですが
モンスターの枚数が多いと魔法のサポートと受けられなかったり逆に魔法が多いとモンスターを引き込めず事故要因になりかねません
アイテムと必殺技はいれなくてもいいのですが軸によっては必要不可欠になるので考えもの、個人的にはアイテムはモンスター、必殺技は魔法として扱ってます。

次にモンスターのサイズについて
場に出せるモンスターのサイズが3までなのでここも考えもの、サイズ3を主軸にする場合はサイズ0のモンスターを入れるなど工夫が必要に、最初のうちはサイズ3=奥の手や切り札として割りきって運用がいいでしょう
サイズ1、2は各6~10枚は欲しいところ
(後述しますが武器を入れないなら12まで)
一枚のカードは四枚入れれる事は以前話しましたが能力によっては四枚いらなかったりするのでバディ以外では2から3で積むのが良いです。

魔法について
魔法カードの配分としては防御札を6から8
エナジー系を4、破壊やドロー、ライフ回復などの補助 魔法を8から10がベスト

アイテムと必殺技について
アイテムを装備する場合と必殺技を使う場合
モンスターと魔法の配分を変える必要が出ることもあります、デッキ上限がないので
好きな枚数でもいいのですが、やはり最低枚数の50で収めるのがおすすめ。
武器は一種類を四枚又は二種類を3枚づつ
必殺技も一種類を四枚又は二種類を3枚づつ
がいいと思います。

これを踏まえた上でレシピのみでデッキを構築してみました

f:id:kiza913x:20150930170136j:image
強ドラ改と謳っていますが内容が大幅に変わってます。
内訳としては、モンスター20.魔法24
アイテム4.必殺技3と上で記載したベスト枚数
で揃えました、アイテムはモンスターとして
必殺技は魔法として扱うのでこの場合は
モンスター24.魔法27となります
デッキづくりにおいて必要な事は一つ
何がしたいのかをはっきりさせる
このデッキは設置魔法「4000フェスティバル!」を活かすというデッキ
この効果は
「クラン:ドラゴンW 属性:ドラゴン/ 強化/ 召喚

■【使用コスト】ゲージ1を払う。
■『設置』(このカードは場に置いて使う)■君の場の元々の攻撃力が4000のサイズ1の《武装騎竜》全ては『貫通』を得る。
■【起動】ゲージ1を払う。払ったら、君のドロップゾーンの元々の攻撃力が4000のサイズ1の《武装騎竜》を【コールコスト】を払ってコールする。この能力は1ターンに1回だけ使える。」

そのためモンスターは全てサイズ1の武装騎竜かつ元々の攻撃力が4000のモンスターで統一してあります。

 モンスターの紹介
紅蓮闘士バーンガッツ・ドラゴン
このデッキのバディ、自分が拳と名の付く
アイテムを装備すると移動能力を得るモンスター メイン盾その1
フェスティバル蘇生要員その1

紅蓮闘士ラディカルレッグ・ドラゴン
自分がアイテムを装備していると攻撃力
防御力が+2000される能力を持つ
メインアタッカー

蒼穹騎士団スレインジ・ドラゴン
登場時、自分のセンターにモンスターが居ないならライフ+1困った時のライフ回復
フェスティバル蘇生要員その2

ツインブルドナス・ドラゴン
このカードの攻撃で相手モンスターを破壊したときデッキの一番上をゲージに置く
フェスティバルの効果で貫通も得ているので
相手のセンターに連携攻撃でダメージとゲージを稼ぐ

トラップマスター・ドラゴン
コールコスト2という重さながら登場時に
ドラゴンワールドの設置を持つ魔法一枚を手札に加えるモンスター、4000フェスティバルをサーチできる、縁の下の力持ち的存在

ダイヤモンドシールド・ドラゴン
このデッキ二枚目のコールコスト要求モンスター、バニラではあるが防御力7000という
サイズ1にしては破格の性能、
メイン盾その2

魔法の紹介
ドラゴンシールド・緑竜の盾
ドラゴンワールドの便利魔法が一つ
バーンガッツで耐えたあと大型の攻撃を防ぐ
のに使うのがメイン

ドラゴンシールド・古竜の盾
緑竜と違ってライフ回復能力は無いものの
ライフ1の時に使えば1ドローできる

ドラゴニック・チャージ
ドラゴンワールドの便利魔法その2
対抗を持ったゲージ増やし魔法
使うと2ゲージ増やせる

ドラゴンエナジー
武装騎竜の攻撃と防御を+3000し反撃
(このカードが攻撃された後、このカードが場にいるなら、このカードの攻撃力以下の防御力を持つ攻撃してきたモンスター1枚を破壊する)を与える魔法、モンスターの一部は
防御力が低いため警戒されなければ儲けとなる

ドラゴニック・グリモ
困った時のグリモ、ライフ5以下で使える魔法、手札を全て捨てて3ドローする強力なドロー魔法、手札0でも使えるので全てに賭けよう

ドラゴニック・フォーメーション
自分が攻撃されているなら使える魔法、
対抗を持っていて場の武装騎竜をセンターに移動させ代わりにバトルさせる、ダイヤモンドシールドを壁にすると効率的だ

竜騎士団 “誇り高き魂の歌”
ゲージ1払って設置する魔法
自分の武装騎竜の攻撃のみを+2000する
これを使うと全てのモンスターの攻撃力が6000になるので一気にアタッカーになる
ラディカルレッグなら8000で貫通を持つ
サイズ3顔負けのモンスターに早変わり

4000フェスティバル!
上で説明したので説明は省略、このデッキの主役だ、祭りを楽しもう

アイテムと必殺技

紅蓮拳ドラゴブレイズ
攻撃力3000の拳と名の付く武器、装備コストとしてゲージ1を払うが打撃力は3、このデッキの場合は序盤の切り込み役として使い中盤から終盤はバーンガッツとラディカルレッグの補助に徹しょう

ガルガンチュアパニッシャー
ゲージ4を払い相手に軽減不可かつ無効不可のダメージ4を与える必殺技、貫通の連携攻撃でライフを削り取って必殺技で勝利だ

このデッキの弱点
魔法とアイテムを破壊される
4000フェスティバルを破壊されると貫通を失いダメージソースが減る、ドラゴブレイズを破壊されるとバーンガッツとラディカルレッグが弱体化するので気を付ける
また防御力が低いため逆に貫通に弱い
貫通を持つモンスターが出た来たらバーンガッツを移動させないで盾やフォーメーションで防御、エナジーがあるならカウンターを狙おう

コンセプトを決めて面白いデッキを作るのも
バディファイトの醍醐味、このデッキはレアよりも上のレア度を持つカードは入ってないのでカードショップで強ドラ一つとシングルカードを買えばすぐに完成すると思います
(ドラゴニック・チャージか少し不安)

それでは次回でお会いしましょう次もデッキビルド編、武装騎竜の派生系について紹介